MENU

TEL.072-232-5693 【受付時間】平日8:00〜17:00(定休日/日・祝)

〒590-0983
大阪府堺市堺区山本町5丁目97番地の3


きさげ加工の養成講座

技術コンサルティング事業、きさげ技術研修のご紹介

HOME  >  ものづくり  >  きさげ加工の養成講座

ミクロン単位の精度を実現する、きさげ技術者を育成します

1948年の創業以来、きさげをはじめとする精密機械部品の加工や、
組立ての技術、新素材や機械機構の研究など、当社独自のノウハウを培ってきました。
そういった、ミクロン単位の世界で精度を実現するためのノウハウを、技術コンサルティングとしてご提供しています。

技術研修内容

村上精機では、これまで培ってきた技術をベースに、
お困りの企業様に最適な方法・ノウハウをコンサルティング事業というかたちでご提供しています。
豊富な経験と高度な技術を有する技術者が丁寧な指導を行うことで、好評をいただいています。

基本カリキュラム

きさげ技術研修の基本カリキュラムでは、下記の基本的なきさげ技術の習得を目指します。
約20日間で、きさげ技術の基礎となる「定盤三枚磨り」(下写真)の加工を学んでいただきます。

  • 削る面に光明丹を塗ります。
    やり初めは当たっている所が少ないので少し濃く塗ってもらっても良いです。

  • 薄くまんべんなく光明丹を伸ばします。
    ムラがないようにします。

  • すりあわせをします。
    切粉やほこりが付いてないか確認し、動かします。

  • 光明丹が取れた箇所が高いのがわかります。
    アタリを確認します。

  • 高い箇所を取り除いていきます。
    定盤全体にアタリが付いたら終了です。

応用カリキュラム

きさげの仕上げ精度にもランクがあり、AA級の腕を持った職人ならば、数年の年月がかかります。
きさげ経験者の方には、有溝の摺動面や角度がある面でのきさげ指導を行っています。
応用カリキュラムの設定は、下記のきさげの仕上げ精度によって異なった内容となりますので、
詳細に関してはお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら

きさげの技術ランク
AA級 23ヶ以上(平均25ヶ)超精密級・ゲージ模範
A級 18~22ヶ以上(平均20ヶ)精密級
B級 15~18ヶ以上(平均16ヶ)高精度当り
C級 10~14ヶ以上(平均13ヶ)中精度当り・模様付け
D級 9ヶ以上(平均8ヶ)粗取り程度

研修費用について

研修費用は、下記の項目によって変動いたします。

  • 受講人数
  • 受講期間
  • 技術者の技術レベル
  • 到達目標
  • 受講目的(新人研修、技能のレベルアップ等)

貴社の状況に合わせた研修内容を実施しますので、まずは、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ、お見積もり等
お気軽にご相談下さい。

TEL.072-232-5693 【受付時間】平日8:00〜17:00(定休日/日・祝)

お問い合わせフォーム